日々のこと

わーーーっとなにか言いたくなったときだけ書きます。

FF7リメイクの感想と考察

FF7リメイクをクリアしたので、色々思ったことなどを書き記したいと思います。(普通にネタばれします)

考察など

プレイし終わってから、よくわからないことが色々とあったので考察の記事をいくつか読みましたが、その中で自分も同様に思ったことは、このFF7リメイクは原作のパラレルワールドなのではないかということ。

それぞれのキャラクターの発言や演出などから、エアリスとセフィロスは原作世界の出来事を恐らく知っていて、クラウドは自覚はないけど断片的に思い出し始めてる、という感じに見えました。

運命(原作の流れ)に引き戻そうとするフィーラーを倒したことによって、エアリス生存ルートのフラグを発生させた、というのが今回の大きな位置づけだったのかなと。

三部作の予定という話なので、(1) FF7 Remake→(2) FF7 Repeat→(3) FF7 Rebirthみたいなタイトルになるのではと勝手に思っています。

最後にザックス(FF7での私の最推し)が出てきて、しかも死なずにクラウドとミッドガルに戻れたシーンが出てきたのは嬉しい反面、私たちが知っている世界線のザックスとクラウドではない…ってことですよね??(クラウドがバスターソードを持って、一人でなんでも屋をやる理由がなくなってしまうので)

フィーラーが消えたことによって、ザックスが生きている別の世界線が存在していることをプレーヤーに見せたということは、こちらのクラウドたちがザックスがいる世界線に移動して共闘、みたいな展開もやろうと思えばできてしまうのかなーと思ったりしてます。(なにか超ファンタジーな感じの白マテリアのパワーで、ザックスの世界とクラウドの世界を一つにくっつけることで、最終的にザックスもエアリスも生存エンドの世界線ができるとか、FFならやりかねない…)

他の考察を読んでもよくわからないところ

正直、謎な演出がたくさんあって、考察を呼んでもあんまりしっくりこないところも多かったです。

二作目、三作目で回収されるのであればいいのですが、(いつ出るのかわからない)二作目以降が発売されたときに、この演出を自分が覚えている気がしないので、とりあえず覚書として残しておきます。

  • 神羅ビルを囲んでいたフィーラーを、ルーファウスは見えてたのにツォンは見えてなかったのはなぜか?
  • エアリスがセブンスヘブンでマリンを抱きしめたときに、マリンは何を知ったのか?(エアリスが死ぬ未来?)
  • フードかぶって腕に番号が付いた人たちは誰なのか?(セフィロスの細胞を埋め込まれた実験体の一部?)

個人的な感想

個人的にはパラレルワールドな話の流れは嫌いではないので、別に原作どおりじゃなくても構わないし、原作どおりに作ってあってもどちらでもOK派です。

ただ、単純に過去の刷り直しであればどのRPGでもできるけど、パラレルワールドな展開というのは「FF7」だからできることなんだろうな、という気がします。

FF7は数あるRPGの中でも特別な存在だと思っていて、全世界にファンがいて、知名度もあって、ストーリーのインパクトも大きくて、「原作を知ってる」という人が、世界で一番多いRPGなんじゃないでしょうか。

だからこそ、原作に抗っていくというメタいストーリー展開が可能なんだと思いました。(原作を知ってる前提でゲームを作るのってかなり強気な手法だなあとは思うのですが)

 

ただ、ちょっと引っかかった部分がいくつかあります。

細かいアニメーションの作りこみが甘い

操作キャラクターがフィールド上で神羅のボックスを壊したり、椅子やテーブルに触れると勝手に動いたりするギミックのアニメーションに対して、重量感が全く無いのがかなり気になりました。

明らかに鉄の箱なのに、ペラペラの薄いアルミが散乱するようにしか見えなかったり、紙かなにかでできてるの?っていう飛び散り具合だったり。物体の重さによってアニメの差がまったくつけられていなくて、すべてが均一な動きだったのが残念でした。(そもそもこのギミックをフィールドに出す必要性をまったく感じなかったので、中途半端なアニメーションを出すくらいなら動いたりさせなくてよかったのに…)

武器強化システムが使いにくい

目当てのスキルを一発で選択しにくいし、選択できる種類も多くないし、あの程度の選択肢ならDQ11のスキルパネルみたいに平面で確認しながらポチポチやっていくほうが断然見やすいしわかりやすいのに…なぜ宇宙みたいな見た目でコアを分けるようなデザインにしたのかとても疑問です…(メインコアを埋めないと次のコアに進めないというわけでもないし…)

クリアまでのプレイ時間が短い

普通に進めて約40時間、レベル35前後でラスボス撃破のRPGっていまどきなかなか無いと思います。(しかしお値段はいつも通りのお高め設定のまま)

今後の運命が変わるという転換点で一作目を終わりにしたくて、そのためにキリの良いミッドガル脱出のタイミングで終わらせることにして、マップや新キャラとかイベントを色々つけ足して尺を伸ばした結果こうなったのかなと感じました。

今後の予定が公開されていない

FFシリーズでは、スケジュール管理をする人があんまり仕事してないと前々から思っているのですが、5年前にリメイク製作が発表されてから、これ以降のスケジュールの見通しがまだ立てられていないというのは、普段から行き当たりばったりで仕事をしてるというのが透けてみえて、こういう姿勢はプレーヤーに対してとても不誠実だと思っています。

一作で完結しないのであれば、せめて、二作目と三作目の発売予定年を予め公開したほうが期待が持てるし、話題にもなると思うんですけど、そういうのをしない(できない)ところが悪い意味でFFらしいです。

まとめ

色々とネガティブなことも書きましたが、結論としては二作目と三作目も買って、クラウドたちがどうなるのか見届けたいです。

他の考察等でも見かけましたが、複数に作品を分ける手法や、(意味深な)ストーリーや、スケジュール管理的にも、劇場版エヴァみたいになってきているのが不安要素ではありますが…(ある一定程度であれば、観客として楽しいと思うのですが、限度を超えると正直冷めてくるので…)

最近のFFの印象として、グラフィックには力を入れてるけどシナリオは正直いまいち、というか何が言いたいのかわからない内容になっている印象がとても強いので、総合的にバランスのいいゲームになっていくことを祈りつつ…

囚われのパルマ/囚われのパルマ Refrain未プレイの人に伝えたいこと

このページを開いてくださった、囚われのパルマと囚われのパルマ Refrain未プレイの方、本当にありがとうございます。

この作品が本当に好きすぎて、日本中の、いや世界中の乙女をパルマ男子の嫁にしたい・・・!と思ったので、勝手ながら両作品のプレゼンをさせてください。

パルマのこと

「囚われのパルマ」(以下、パルマ)と、「囚われのパルマ Refrain」(以下、パルマR)は、乙女をターゲットとしたiOS&Androidの恋愛アドベンチャーゲームです。

アプリゲーか・・・どうぜ課金してガチャ回すんでしょ・・・

対象キャラって色んな髪色のイケメン勢ぞろいで、誰か推しを一人選ばなきゃいけないんでしょ・・・

とか思ったそこのあなた!

まずパルマパルマRにガチャはありません!課金状況によって、ゲーム内での有利不利もありません。ストーリーの続きをプレイしたい場合に購入をする、エピソード毎の課金制となっています。

そしてゲーム内のストーリーは必ず完結します。(パルマは全6話、パルマRは全8話です)

攻略キャラが何十人もいると覚えられないし、選ぶのも面倒くさいんだけど(私のことです)という方もご安心ください。恋愛対象は一人しかいません!

一人だけ、というとちょっと語弊がありますが、詳しくは後述します。

基本的な流れについて

まずパルマ男子を選択することによってストーリーが始まります。キャラ毎にストーリーが最初から最後まで完全に独立しているので、好感度によって途中で推しを選択というような流れにはなりません。(そもそもキャラの時間軸が異なるので、ストーリー中に他のパルマ男子に会うことがありません)

プレイ前に最初に選んだ相手が恋愛対象になります。

今のところ、パルマではハルト編とアオイ編、パルマRではチアキ編があるので、3人のストーリーが楽しめることになります。

そもそも最初に一人選ぶってどうなの?そのキャラが自分の好みじゃなかったら?

と思ったそこのあなた!

そうですよね心配ですよね。でも無問題です!なぜなら恋に落ちずにはいられない色んな仕掛けや演出があるから・・・!

パルマ/パルマRが他のゲームとは違うところ

女性向けのアプリゲームっていろんなタイトルが毎月のようにリリースされていると思いますが、据え置き機ではなく、スマホ(またはタブレット)の画面でプレイすることにすごく意味がある演出のゲームになっています。

また、某アイドルゲームのように「君がプロデューサー?よろしくね!」とか「僕のこと、応援してね!」なんて最初からキラキラした目でちやほやされることはありません。

始めは、本当にこの人と恋に落ちるの・・・?と心配になるくらいの塩対応ですが、逆にリアリティがあってどんどん惹き込まれていきます。

あと、パルマには「監視」というクレイジーなシステムがあり、パルマ男子を監視して得た情報をもとに、「あの件どうだった?」と知らないふりしてメッセージを送るという、ストーカー気質なこともできちゃいます。

それから、ゲーム中はパルマ男子はスチル絵ではなく3Dなので、体の動作や顔の表情がすごく細かくて、こちらのリアクションによって相手の反応も変わるので、どこか現実に存在してるんじゃないかという錯覚を起こしそうになるくらいです。

いまいち良さが伝わってこないんだけどという方、そうですよねわかりますすみません。そんなあなたにはキャラクター別の公式PVをどうぞ!

 
iOS/Android 『囚われのパルマ』 ハルト編 プロモーション映像


iOS/Android 『囚われのパルマ』 アオイ編 プロモーション映像


iOS/Android『囚われのパルマ Refrain』プロモーション映像

パルマパルマRのどっちからプレイしたらいいのか問題

ここまで読んでくださった方は、そこまで言うならアプリストアを覗くくらいはしてもいいかも、と思ってくださったと信じています・・・!(宜しくお願いします!!)

まず、どちらも現在アプリストアにありますが、配信スタート日が異なります。

  • 囚われのパルマ:2016年8月30日
  • 囚われのパルマ Refrain:2018年12月18日

ゲーム内の時間軸としては、パルマRはパルマの5年前になります。

パルマのほうがグラフィックが劣っているとかはまったくありません。ゲームをクリアするにあたっての基本的なシステムや見た目はほぼ同じです。また、パルマパルマR間でストーリーの繋がりはないので、どちらからプレイしても大丈夫です。

上記PVを見て、好みのパルマ男子からスタートするのもありです。

でも、課金することにちょっと抵抗感がある方は、パルマからプレイするのをおすすめします。なぜならパルマの方がお値段が安いのです!(これを書いている現在)

まず、どちらもアプリダウンロードの際に、プロローグ&エピソード1が含まれたアプリ本体を購入する必要がありますが、パルマは配信されてからしばらく経っていることもあり(?)、120円でダウンロードすることができます。(元々は360円なので驚きの66%OFFです!)

また、エピソード1終了後に、2~6までの全エピソードをセットで一括購入すると、ストーリー完結までにはトータル600円しかかかりません。(お得!)

なお、ひとつ注意点として、最初のアプリ本体に含まれているプロローグ&エピソード1には、ハルト編&アオイ編のどちらも含まれていますが、エピソード2以降はキャラクター毎の購入が必要です。ハルト編プレイ後に、アオイ編もクリアしたいというような場合は、さらに480円(エピソードセットの場合)必要になりますのでご留意ください!(でもたった480円!)

沼にハマった!もっと課金したい!という場合は、その他ゲーム内のコンテンツを色々購入することもできますが、メインストーリーには一切影響がありませんので、純粋にストーリー部分だけ楽しみたい方は上記エピソード購入だけで大丈夫です。でもハマると彼らのいろんなことを知りたくなって課金してしまうのですよ・・・(予言)

そしてそして、もっと最新情報を知りたい方はパルマ公式Twitterにてご確認ください!(今はリリースされたばかりなのでパルマRの情報が多めです)

ここまで長々とお付き合いいただきありがとうございました。一人でも多くの方が沼に踏み入れてくれるよう祈ってます!

これまでの私のドリフェス!と、いま思うこと

先日のドリフェス!武道館ライブ、「ドリフェス!Presents FINAL STAGE at NIPPON BUDOKAN 「ALL FOR TOMORROW!!!!!!!」を観に行ってから、色んな方のTwitterや感想ブログを読んで、自分も吐き出して気持ちの整理をつけたくなりその勢いでアカウントを作りました。

だらだら書いてしまいそうなので、お目汚しでしたらそっとウィンドウを閉じてください。

私とドリフェス!のこと

正直なところ、私はドリフェス!にとってあまり良いファンではなかったです。

ドリフェス!のアプリゲームと出会ったのは、アプリがスタートして1年くらいのころでした。ただ、一度も課金したことはなく、無料の範囲でゆるっと楽しんでた程度で、2.5次元アイドル応援プロジェクトって言われても正直2次元のほうにしか興味がありませんでした。

今までにハマったアニメやゲームでも、演じている声優さんを追っかけたことがなく、ドリフェス!のキャストについても最初のうちは声優の演技としてはまあちょっとうん・・・と正直思っていたので、名前もしっかりとは覚えていませんでした。(失礼すぎる・・・)

ドリフェス!の公式Twitterとかも全然フォローしてなかったので、3次元のライブやイベント情報もぼんやりとしか入手していなくて、アニメ2期の放送後くらいから段々とゲームをプレイしなくなっていき、気が付けば数か月ゲームをプレイしない日々が続いていました。

そんな中、突然のドリフェス!終了の予告。

実はその情報を知ったのも、発表されてから1か月が経った頃でした。

サービス終了と知ってから

ゲームからしばらく離れていたにも関わらず、終わってしまうということが自分の中では結構ショックで、今のうちしか会えないんだ・・・という悲しさと焦りから2次元のグッズを集めたり、3次元のドリフェスラジオなどを聴き始めたりしました。

そのドリフェスラジオが思った以上に楽しくて、みんなの名前をちゃんと覚えて、CDを買って聴くうちに、そういえば3次元のほうで武道館でライブするんだっけ・・・ファイナルだし行ってみようかな・・・と思ったときにはチケットの先行販売が終わっていて、まあでも一般で買えるでしょとなめていたところ見事に玉砕しました。(DMMシアターやVRのときは余裕で買えてたんですよ・・・)

土曜日の追加公演で事なきを得ましたが、それから毎週ラジオを聴くたびに、どんどんライブが楽しみになっていきました。

武道館前日と当日

話は変わりますが、私はディズニーランドに土日祝や夏休みには絶対に行きたくない派です。そもそも30分以上並ぶのが好きではなくて、有休取った平日じゃないと行かないです。

なのでライブ前日、会社帰りにちょっとグッズ買っておこうかなという軽い気持ちで武道館に行ったのに、物販に3時間以上並んだっていうのが自分でも信じられませんでした(完全に甘く見てました)。自分にそんな熱量あったんだ、っていうのが驚きでした。

それからライブ当日。

いろんなサイトでレポート記事が書かれているので内容については省きますが、武道館の外からすでにファンのみんながキラキラしていて、初めて見たステージ上のDearDreamとKUROFUNEもキラッキラで、本当にアイドルしてて、4時間弱があっという間に過ぎていきました。

こんなにキラキラの空間なのに、どうして最後にしないといけないんだろう?なんで私は今までもっと応援しなかったんだろう?という後悔が、ライブから1週間経った今でも正直あります。でも、FINAL STAGEという形で気持ちに区切りがつけられたこと、7人の想いをスピーチで聞けたこと、武道館にいたファンのみんなと一緒に応援ができたこと、語彙力無くて上手く言葉にできないですが、人生で初めて行ったコンサートがDearDreamとKUROFUNEで本当に良かった!大好きです!

それから

翌日の#イケるっしょは泣きました。微力ながら夜中に参加しましたが、思い出のスクショとか載せてる方が多くて、武道館以上に泣いて笑いました。

最後に言いたいこと

ドリフェス!は、3次元の7人に加えて、ドリカに描かれた素敵なイラスト、ださカッコいいデザインのコスチューム、ぶっ飛んだセンスのドリアピ演出(オタクでもちょっと引くくらい)、これでもかっていうくらい豊富なグッズ、色んなショップやカフェとのコラボなど、本当に本っ当にすべてが最高で、たくさんの人がファンのためにプロジェクトを盛り上げてくれていて、作り手側の努力と愛がすっごく伝わってくる作品でした。

ドリフェス!に出会えたこと、武道館ライブのあの空間をみんなで共有できたことは、今までの私の人生の中でTOP3に入る出来事でした。正直なところ今はドリフェスロスなので、毎晩寝る前にカード型ペンライトをつけてしばらくじっと眺めているような変人状態なのですが、ドリフェス!のおかげで明日も頑張ろうって本気で思えるようになりました。

本当にありがとうございました!

いつかまたみんなに会えますように!!!!!!!

とりあえずグッズはまだしばらくありそうなので、いっちゃんの祭壇を作りたいと思います!

ついでに

武道館ライブのちょっと前から、WまさきくんのTwitterをフォローするようになったのですが、弟を応援する姉のような気分です。握手会とチェキのチケットも買ってしまいました・・・当日渡したいプレゼント何にしようとか考えてる・・・これがいわゆる俳優沼というやつ?